メディカルノート公式
総合医療情報アプリ
喘息様症状と共に微熱が2~3日続いたので、今日総合病院にて血液検査・尿検査・肺のCT検査をしました。
CRP0.0, 白血球数が6.1のことを説明していただいて納得はしたのですが、これとは別に血糖値の数値が121で「H」のマークが入ってました。下限値70~上限値109mg/dlと基準はなっていました。血糖値のこの値の件は医師は何も言っておられませんでした。
(血糖値を調べるための血液検査じゃないのでそれはそうなんでしょうが。)
この血糖の項目の121という数値は直ちに問題視されるような値なのでしょうか?
治療が必要な数値なのでしょうか?
今のコロナ禍の時代でどうしても食事が偏りがちなのは確かです。自覚はあります。
料理も出来ないまま即席めんとかインスタント関係の食事やお菓子に傾きな食生活は事実です。
強迫性障害という病気のためとコロナウィルスが食材に付着しているという観念のもと手作りの料理や冷凍食品はもとよりデリバリーさえ頼めません。コンビニやスーパーでのお弁当も手にできないでいます。
冷蔵食品にしても買って帰った後の除菌に時間が掛かるため、冷蔵庫にしまうまでの時間が掛かりすぎて食品を傷めて廃棄する始末です。ですので、どうしても食生活に傾きがあるのは確かです。
前置きが長くなりましたが、この数値は直ちに治療をしなければいけない数値なのか、その時の体の状況において許容範囲内の数値なのでしょうか?
3月の半ばにした血液検査の時も血糖の値が「H」マークがついていた記憶がありますが、医師はその時もそのことには触れもしませんでした。
3月半ばの血液検査の結果表なんですがどこを探しても見つからず具体的な数字は分かりません。
相談者:20代後半男性からのご相談
2017.07.28
対象者:50代前半男性
糖尿病により、血糖が高い状態が続いた場合、眼の網膜(もうまく)の血管が詰まったり、破...
血糖値は食事や飲み物を取ると変化する数値です。また、体がどのような状態で計測したかと...
会員登録をして閲覧する(無料)
会員登録をして閲覧する
(無料)