メディカルノート公式
総合医療情報アプリ
2年前から、尿タンパク+-と尿潜血+2が出ています。
どちらも生理の日とは関係ありません。
腎臓内科にいったところ、蛋白+-なら腎炎ってことはほぼないから、泌尿器科も行ってみたらと言われたので行きました。
泌尿器科に行ったら、膀胱エコーと血液検査を行いました。
膀胱は特に異常なしで、
血液検査で補体蛋白c3が147、iggが1806と少し高めでした。腎臓に問題あるかもしれないから、腎生検をしたほうがよいから紹介状をだすと言われたのですが、
一旦お断りしてきました。
理由としては
高いといっても基準値を少し上回るくらいですし、腎炎だとしても蛋白が出ていないので、すぐにどうこうなる状態ではないと思ったからです。
そのほかに腎炎の場合は、igaが高くなるのではと思い、igg が高値になる理由が分かりません。
腎生検について調べると、入院などが必要で仕事にも支障が出るし、そんな簡単に休んだり、出来ないので、
すごく必要という感じでなければ、また時間のある時にでいいのかなと思っています。
是非、他の方の見解もお聞きしたいです。
相談者:20代後半男性からのご相談
2017.11.20
対象者:30代前半女性
内科や婦人科などを最初に受診され、腎盂腎炎と診断された場合、症状に応じて泌尿器を紹介...
相談者:50代後半女性からのご相談
2019.10.18
対象者:50代後半女性
実際に膀胱炎を何度も起こされる方もおられます。何度も同じ病原体に感染することもありま...
相談者:30代前半女性からのご相談
2020.02.02
対象者:30代前半女性
まず、IgA腎症ですが、血尿やたんぱく尿などの症状が現れる慢性糸球体腎炎の一種です。
まず、尿潜血が陽性になるのは下記のような場合です。
・感染症(膀胱炎や腎盂腎炎など尿...
会員登録をして閲覧する(無料)
会員登録をして閲覧する
(無料)