メディカルノート公式
総合医療情報アプリ
2歳3か月の息子が、マイコプラズマ肺炎のため、入院しました。
1週間ぐらい前から夜中に37度台後半から38台の熱が出ていましたが、朝になるといったんさがり機嫌もよかったので病院へは行きませんでした。数日後より咳き込むようになり、心配だったのでかかりつけの小児科へ行き、診察のみで風邪と言われ、抗生剤と咳止め薬3日分を出してもらいました。その後も熱は上がったり下がったりでした。高い時は39度2分ぐらいでした。
薬がなくなったこともあり、再度、小児科へ行きレントゲン検査の結果、マイコプラズマ肺炎かもということで紹介された総合病院へ。血液検査の結果、マイコプラズマ肺炎と診断され抗生物質の点滴をしてもらい、熱も高いので入院することになりました。
マイコプラズマとわかるまで時間がかかり、息子はつらい思いをさせてしまいました。今後また同じように熱が出たとき、風邪とマイコプラズマはどうやって見分けたらいいのでしょうか?熱がでたとき、毎回血液検査やレントゲン検査をしないとわからないのでしょうか?
相談者:30代前半女性からのご相談
2018.01.11
対象者:0歳5ヶ月男性
ヒルシュスプルング病は、生まれつき腸の神経節細胞がないことで腸の動きがコントロールで...
かぜ症状群(風邪)の原因微生物は、80~90%がウイルスといわれています。
主な原因...
会員登録をして閲覧する(無料)
会員登録をして閲覧する
(無料)