メディカルノート公式
総合医療情報アプリ
お世話になります
2か月ほど前から腎機能が低下しており、現在は回復にいたっております。通常回復しない病気ですが原因不明でクレアチニン等の数値が下がってきています
そこでお尋ねいたします。私はお酒が好きで現在も主治医の許可をもらいまして適量といわれるアルコールを摂取しています
好きだからこそ思いますが、お酒は適量までなのでしょうか?
二日酔いするほど飲めば体全体によくないのは感覚的にわかります
本やインターネットでなぜ適量以上に飲むのがいけないか理由をさがしました
塩分やタンパク質の制限については、ちゃん理由が明確に書いてあります
ただアルコールについては適量を守らないといけないだけの記載しかありません
適量といっても、個人差がありますし、どこまでが飲み過ぎなのかも基準が書いてありません
適量以上が飲み過ぎという解釈なのでしょうが(ちなみにタバコはきちんと理由が書いてあります)
ただでさえ食事制限がつらいのに、大好きなお酒が満足できるまで飲めないのが残念です
思うに、酔って制御がきかなくなったりで、塩分やタンパク質の多いつまみをとってしまうのではという
理由しか思いつきません、また自分をコントロールできなくなったりとかもあると思います
お叱りをうけるのを覚悟でお聞きします、どのような理由で腎臓病の患者はアルコールが制限されるのでしょうか?
自分にとっては一番の悩みです、よろしくお願いします
アルコールは主に小腸から吸収されたのち血液中に入り、アルコールの影響は全身に及び、過...
会員登録をして閲覧する(無料)
会員登録をして閲覧する
(無料)