メディカルノート公式
総合医療情報アプリ
11年間引きこもりで、家の中で運動をしていました。昨年秋頃から外で運動と散歩を始めました。今年1月下旬頃から、両方のふくらはぎに違和感を感じてきました。筋肉痛だと思い運動をしていました。しかし、深い負荷のかかるスクワットをしたら、重だるさとはり感が少しずつ出てきました。血管の病気を疑い、2/17に総合内科を受診し、血液検査や脈圧の検査を3回受けました。夕方から、動くと両ふくらはぎに圧迫感を感じるようになりました。2/21に検査結果がでて、検査はすべて異常なしでした。歳を取ってから運動するとこのような症状になる事もあるとのこと。脈圧検査をしてから、歩くと両ふくらはぎに圧迫感を感じるようになり、苦痛だと話しましたが、治す薬はないとのことで、すぐ治るようなものでもないとの事でした。2~3週間安静にして負荷をかけなければ、運動をしても良く通院もしなくてよいとの事でした。しかし、今でも夜寝て朝起きた時は圧迫感はありませんが、歩き出すと圧迫感が出て、夜になると強く感じます。苦痛で困っています。なにか良い対処法やマッサージ法があれば、教えてください。よろしくお願い致します。
相談者:30代前半女性からのご相談
2019.04.05
対象者:30代前半女性
足のだるさは病気によるものではない事が多くございます。 例えばデスクワークや立ち仕事...
相談者:40代後半男性からのご相談
2019.07.01
対象者:40代後半男性
整形外科を受診され、異常がないようでしたら内科の受診を御検討頂きたく存じます。
脈圧の検査は正常とのことで、どちらかというと神経や筋肉に関する疾患や精神疾患の可能...
会員登録をして閲覧する(無料)
会員登録をして閲覧する
(無料)