10代後半女性からのご相談

CKDについて

現在医療系の勉強をしているのですが、疑問に思ったので質問させていただきました。

CKDの定義の一つ目に「画像所見で腎障害の存在が明らか」とあり、それが3ヶ月以上持続する場合にCKDと診断するとありますが、先天性の片腎はCKDと診断されるのでしょうか。本やサイトにより書いてあることがまちまちで疑問に思っています。

出生児に多嚢胞性異形成腎と診断され、その後嚢胞腎は萎縮し機能していません。もう片方の腎臓が代償性肥大しており、二つ分の機能を補っている状態です。
定期検査ではあきらかなタンパク尿は見られません。【+-,1+程度】
GFRも正常範囲です。

  • 対象者
    10代後半(女性)
  • 月経周期
    順(妊娠の可能性がある)
  • 診断ステータス
    受診し、診断を受けた
  • 診断された病名
    多嚢胞性異形成腎(片腎)
  • 治療期間
    1年以上
腎臓・高血圧内科腎臓
メディカルノート医療相談の特徴

  • 専門医を中心に医療従事者がチームで対応
    経験豊富な専門医を中心に、医師や看護師などの医療従事者がチームで対応しています。
  • 医学的根拠に基づいた信頼できる回答
    信頼性の高い医療情報をもとに、お客様一人ひとりのご相談内容に合わせた回答を提供しています。
  • 希少疾患や難病などのご相談も可能
    よくある症状や病気だけでなく、希少疾患や難病なども含め、幅広いご相談に回答しています。
類似の医療相談
回答あり

相談者:50代前半男性からのご相談
2020.03.10

対象者:50代前半男性

腎機能の低下

腎機能の低下

ご存知の通りGFRは腎機能の指標となる数値ですが、健康ならおよそ100 mL/分/1...


回答あり

相談者:50代前半男性からのご相談
2018.05.10

対象者:50代前半男性

血圧が高い

血圧が高い

高血圧には、大きく分けて「一次性高血圧」と「二次性高血圧」があるとされています。 日...


回答あり

相談者:50代前半男性からのご相談
2018.05.14

対象者:50代前半男性

服用降圧剤増量以外の効果的な高血圧対策法(生活改善)。

服用降圧剤増量以外の効果的な高血圧対策法(生活改善)。

一般的には肥満があるようであれば、適正体重を目指し、カロリー制限や運動を行うことが血...