月経(生理)と着床出血の違いについて
【状況】
・生理予定日は9/15
・月経のような量の出血が9/12の夜から続いている
・妊娠可能性あり
・生理周期26日
【知りたいこと】
・この出血は「月経」なのか「着床出血」なのか
(ネットで調べたところ、生理数日前に生理のような出血量で着床出血が起こることがあるらしいが自分がどうなのかわからない)
【補足】
・基礎体温を1ヶ月前から記録しているが体調を崩したため正確性が怪しく、体温の上下が判別しがたい
・ここ2週間はほぼおかゆしか食べられていない(素人考えだが、食欲不振の際には生理が早まるより遅れそうと思ったため気になっている)
・子宮内膜ポリープが確認できているため(手術検討中)着床はし難いと思われる
・最近不安障害と診断されている
以上の情報でご教示いただければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
- 対象者30代後半(女性)
- 月経周期順(妊娠の可能性がある)
- 診断ステータス診断を受けた事は無い
会員登録(無料)でできること
多様な相談の回答を閲覧可能
気になった病気は登録し、後からまとめて確認できます。
月経と着床出血の違いは、その形状や量からでは正確に判断できないことが一般的です。
閲覧には会員登録をお願いします(無料)