メディカルノート公式
総合医療情報アプリ
約10年間毎年肝臓に嚢胞があるのでエコー検査していました、肝嚢胞は今回閉じていると言われましたが、初めて膵嚢胞1.5cmがあると言われました、その時粘液性なら悪性だと言われ、先日MRI検査をして結果、多分IPMNでしょうといわれたので粘液性ですか?と聞いたらそれは取ってみないと分からないとだけ言われそれ以外の説明がないので、以前テレビの健康番組で見た主膵管はどうですか?ときくと変化は無いとのことでした、新聞で著名な方の記事でやはり1.5cmのIPMNといわれ五年間毎年MRI検査していたのに悪性化したときはステージ4bで転移もしていたというのを読み、怖くてインターネットで検索したら自分の膵嚢胞もどのような分類になるのかわかりたいのですが、次は3ヵ月後にまたエコー検査だけです、他の検査は言われないので不安です、又、良性である時にその嚢胞を取るというのはありえないことなのでしょうか?
相談者:40代後半男性からのご相談
2019.08.30
対象者:40代後半男性
膵管内乳頭粘液産生腫瘍(IPMN)は大きく分けて3つのタイプがあり、それによって...
相談者:50代前半女性からのご相談
2018.03.27
対象者:50代前半女性
すでにご存知かとは思いますが、IPMNの画像診断では一般的に造影CT検査、MRI検査...
一般的に、膵臓の腫瘍は位置的にわかりにくく、発見したときには大きくなっていたなどと...
会員登録をして閲覧する(無料)
会員登録をして閲覧する
(無料)