メディカルノート公式
総合医療情報アプリ
去年の夏、半年前くらいから手足の筋肉の痙攣が止まりません。
以前からたまに筋肉の痙攣はあったのですが、気になるほどではありませんでした。
しかしここ半年、痙攣の回数が異常に多いです。
どうしても気になったので脳神経外科、そこから紹介された大学病院でも診てもらったのですが、特に異常なしと言われました。MRIも異常ありませんでした。
半年の間でも、症状を忘れてしまうくらいほとんど痙攣しない時期と、毎日数回痙攣する時期がありました。(今は毎日痙攣しています)
動いている時は痙攣はなく、じっとしているとき、横になっているときに痙攣します。
気にしていないときはそんなに痙攣は起こらないのですが、気にしているときには結構の確率で起こります。
心理的な原因もあるのでしょうか?
ネットで筋肉の痙攣について調べたところ、ALSなどの怖い病気の名前もあり、かなり落ち込んでいます。
今の症状は筋肉の痙攣と酷い肩凝り(昔からですが)だけです。
この半年間で筋力や体力が衰えたりなどは全くないです。
先月は何故か生理も不正出血のような形で終わってしまいました。
最近は食欲もあまりありません。
一度問題なしと診断されていますが、再度受診するとなったら、違う病院の方がいいのでしょうか?
ここ半年間ずっとこの問題がストレスです。
ご回答よろしくお願い致します。
相談者:20代前半女性からのご相談
2020.05.02
対象者:20代後半女性
頭部に外力が加わる際には、脳震盪をはじめとした様々な影響が見られることがあります。
相談者:20代後半女性からのご相談
2020.07.19
対象者:20代後半男性
ALSは慢性的に全身の筋肉が萎縮し筋力が低下することで日常生活動作などに支障をきた...
筋肉のけいれいが見られる疾患としては、ALSや多発性硬化症などの神経疾患のみならず...
会員登録をして閲覧する(無料)
会員登録をして閲覧する
(無料)