30代後半女性からのご相談

人間ドックで便潜血D2判定

自覚症状はありません。
2年前に明らかな鮮血が便についていたので怖くなりすぐに大腸内視鏡検査を受けました。ポリープが1つあったので切除しましたが出血の原因は痛くない部分が切れたんだろうってことでした。
で、その時医師からは5年は大腸内視鏡検査は受けなくていいよと言われました。
しかし、今回、その病院とは別の機関での人間ドックで便潜血でD2判定でした。
ですが、アミノインデックスでは大腸がんの可能性はAで低いということでした。
再検査(内視鏡)を受けた方がいいのでしょうか?切れ痔でも便潜血の結果になる場合があるとはよく聞きますのでまた受けるべきかどうかすごく迷ってます。大腸がんや切れ痔以外に潜血する原因って何かあるのでしょうか?

  • 対象者
    30代後半(女性)
  • 月経周期
    不順(妊娠の可能性がない)
  • 診断ステータス
    まだ病院で診断を受けた事は無い
メディカルノート医療相談の特徴

  • 専門医を中心に医療従事者がチームで対応
    経験豊富な専門医を中心に、医師や看護師などの医療従事者がチームで対応しています。
  • 医学的根拠に基づいた信頼できる回答
    信頼性の高い医療情報をもとに、お客様一人ひとりのご相談内容に合わせた回答を提供しています。
  • 希少疾患や難病などのご相談も可能
    よくある症状や病気だけでなく、希少疾患や難病なども含め、幅広いご相談に回答しています。
類似の医療相談
解決済み

相談者:40代後半男性からのご相談
2022.09.03

対象者:40代後半男性

便潜血陽性

便潜血陽性

ご記載の内容からは、内痔核の再燃、別の痔の発症などの可能性が考えられました。


解決済み

相談者:30代後半女性からのご相談
2020.10.17

対象者:30代後半女性

血便について

血便について

血便ですが特に新鮮血の場合は通常は大腸や肛門部からの出血を疑います。


回答あり

相談者:40代前半女性からのご相談
2022.10.15

対象者:40代前半女性

大腸便潜血2日目陽性

大腸便潜血2日目陽性

便潜血が陽性となる原因として、大腸自体のご病気ではなくても、おっしゃるように、痔か...