メディカルノート公式
総合医療情報アプリ
医療チームへの相談
解決済み
2020.07.24
三年前に統合失調症と診断を受け三ヶ月入院して幻聴が全くなくなりました。投薬して安定しております。最近、自分が統合失調症じゃなければいいという思いが強く。姉が抗核抗体陽性だということを思い出して、SLEなんじゃないかと疑いを持つようになりました。統合失調症の薬飲んで回復したのだから統合失調症だとは思うのですが、他の病気だということはあり得ますか?
統合失調法の症状が抗精神病薬で改善していれば、診断は統合失調症の可能性が高いと思いま...
会員登録をして閲覧する(無料)
2020.07.25
医療チーム
今すぐ相談してみる
相談者:60代後半男性からのご相談2019.10.29
対象者:60代後半男性
統合失調症の発症に遺伝的背景があることは示されていますが、現状ではどの要因がもっとも...
相談者:60代後半男性からのご相談2019.08.30
統合失調症はまだ病態生理なども完全には解明されていないため、なぜ完全には治りにくいか...
相談者:60代後半男性からのご相談2019.06.07
体温の調節や睡眠の乱れは自律神経失調症でも起こりますし、うつ病などでも起こりえます。...
統合失調法の症状が抗精神病薬で改善していれば、診断は統合失調症の可能性が高いと思いま...
会員登録をして閲覧する(無料)
会員登録をして閲覧する
(無料)