メディカルノート公式
総合医療情報アプリ
元々、神経因性膀胱があり自己導尿してましたが、先月、発達障害の2次障害で精神科に入院しました。その際に管理上の問題からフォーレを入れました。25日に退院し、自己導尿に戻ったのですが、30日から38度台の発熱が見られ、腎盂腎炎の診断を泌尿器科でされました。熱で自己導尿が厳しいので31日にフォーレを再挿入しました。抗生剤は25日の抜去時から飲んでます。ちなみに25日からはセフゾン、31日からはレボフロキサシンです。でも今日になってもまだ37度台後半から38度台前半の熱が出ます。また31日から発疹と下痢もあります。何が原因で熱が下がらないのでしょうか?たまたま尿路感染に何か違う病気が重なったのでしょうか?また尿量が1日400程度しかなく、血尿?と思うほど濃いです。水分は取れるだけ取っていますがたぶん200mlとかです。
こういう場合、どうしたら熱が下がりますか?また原因は何が想定されるのでしょうか?教えてください。
相談者:20代後半男性からのご相談
2017.11.20
対象者:30代前半女性
内科や婦人科などを最初に受診され、腎盂腎炎と診断された場合、症状に応じて泌尿器を紹介...
相談者:40代後半女性からのご相談
2019.07.16
対象者:40代後半女性
受診科としては、泌尿器科で宜しいかと思います。
膀胱留置カテーテル(フォーレ)の挿入や、一度泌尿器科で腎盂腎炎との診断を受けられてい...
会員登録をして閲覧する(無料)
会員登録をして閲覧する
(無料)