50代前半男性からのご相談

みぞおちの違和感

数年前からみぞおちに違和感があります。まったく痛くはありませんが、徐々に違和感が大きくなっているような気がしています。
違和感とは、何かがみぞおちのあたりに存在しているような感覚です。
立っている時、背筋をピンと伸ばして座っている時はほとんど感じませんが、寝ている時、背筋を丸めて座っている時などに違和感を感じます。
その他の気になる症状としては、痰が絡むことが増えました。
また、熱いものを食べた時や、咳き込んだ時に、喉の奥が痛いときがあり、同時に若干出血することもあります。
仕事がら一日中デスクワークをしているので姿勢の問題、年齢的な問題かと思いましたが、心配になりご相談いたしました。

  • 対象者
    50代前半(男性)
  • 診断ステータス
    まだ病院で診断を受けた事は無い
メディカルノート医療相談の特徴

  • 専門医を中心に医療従事者がチームで対応
    経験豊富な専門医を中心に、医師や看護師などの医療従事者がチームで対応しています。
  • 医学的根拠に基づいた信頼できる回答
    信頼性の高い医療情報をもとに、お客様一人ひとりのご相談内容に合わせた回答を提供しています。
  • 希少疾患や難病などのご相談も可能
    よくある症状や病気だけでなく、希少疾患や難病なども含め、幅広いご相談に回答しています。
類似の医療相談
回答あり

相談者:10代後半女性からのご相談
2019.09.29

対象者:10代後半女性

お腹の力を抜くと苦しい

お腹の力を抜くと苦しい

体勢によって痛みが出たり消えたりする病気はありますが、多くは整形外科的な筋肉や骨の問...


回答あり

相談者:20代前半男性からのご相談
2020.02.23

対象者:20代前半男性

寝る時みぞおち辺りに違和感

寝る時みぞおち辺りに違和感

みぞおち辺りの不快感や痛みの原因としては、逆流性食道炎や胃十二指腸潰瘍といった胃酸...


回答あり

相談者:50代後半男性からのご相談
2020.05.03

対象者:50代後半男性

みぞおちに刺すような痛み

みぞおちに刺すような痛み

お腹には、胃腸など消化器系の臓器と、腎臓などの泌尿器科系の臓器があり、何が原因かは...