メディカルノート公式
総合医療情報アプリ
多嚢胞性卵巣症候群による不妊症です。
妊活を開始してから約2年が経ちます。
病院を何度か転院し、一連の検査と約半年のタイミング療法、3回の人工授精、1回の体外受精を行いましたが、
まだ妊娠には至っていません。
体外受精では、ゴナピュールなどの注射を使用したアンタゴニスト法で、採卵16個うち受精卵6個うち移植できる胚盤胞1個でした。
多嚢胞性卵巣症候群を持っているため、卵は多くとれるが、移植できる胚盤胞に育つものが少なく、
年齢の割に卵子の質が悪いのではないか、と医師から言われました。
「卵子の質を良くするためには何をすればよいか」と医師へ聞いたところ、
「現代の医学では卵子の質を良くする薬がない。質は生まれつきの持って生まれたもので、食生活や運動などの生活習慣を良くしても、卵子の質を良くする、ということはできない。ホットヨガや漢方など効果があったという話も聞くが、医学的には証明されていない。たまたま悪いものが採卵されただけの可能性もあるから、良いものが出るまで採卵してみるしかない。今度は注射ではなく、クロミフェンを使用した治療法に変えて顕微受精にしてみましょう。」と言われました。
卵子の質が悪いなら、どんな高度医療を使っても子どもは難しいのではないかと考えると、どうすればよいか分かりません。
肩こりも激しく、お尻も冷たいので、血流が悪いのが原因なのでは、とウォーキングやカイロをしてみたりいろんなことを試していますが、結果に結びつきません。
このまま医師に勧められたとおり、治療を続けていれば、子どもができる日がくるのでしょうか。
相談者:30代前半女性からのご相談
2018.04.16
対象者:30代前半女性
卵子の質についてですが、一般的には年齢とともに卵巣の機能も低下していくため、卵子の質...
相談者:30代前半女性からのご相談
2018.03.01
対象者:30代前半女性
排卵誘発については、決まった治療法というものがなく、個々のケースに合わせているのが現...
多嚢胞性卵巣症候群であっても、妊娠されている方もいらっしゃいますので、ご家族と治療を...
会員登録をして閲覧する(無料)
会員登録をして閲覧する
(無料)