50代後半男性からのご相談

狭心症のステントによる治療とすい臓の外科的検査のどちらを優先すべきか。

先日、同じ日の午前に消化器内科で慢性膵炎のCTと診察を受け、午後に循環器科で狭心症の診察を行いました。慢性膵炎の検査結果、膵尾部にガン等の異常がある可能性ありとのことで、おなかを開いて異常部分を切除して検査が必要とのことで、後日、消化器外科を受診してどのように進めるか話をすることになりました。循環器科では症状と心電図の結果より、不安定狭心症と診断され、早急なカテーテルによる造影検査と治療が必要とのことで、救急車で別の総合病院に搬送されました。検査の結果、99%閉塞、ステントによる治療を行いました。経過は良好で6日後に退院しましたが、血栓を防ぐために薬を飲み続けなければなりません。ここで問題となるのが、すい臓の切除には血栓を防ぐ薬は障害となるため、すい臓の検査か狭心症の治療のどちらかを選ばなくてはなりません。この先、10年、20年生きていたいとは望みませんが、3年間(できれば5年間)仕事を続けるためには、どのような選択肢がありますでしょうか。

  • 対象者
    50代後半(男性)
  • 診断ステータス
    受診し、診断を受けた
  • 診断された病名
    狭心症
  • 治療期間
    検査中
消化器内科全身慢性膵炎狭心症
メディカルノート医療相談の特徴

  • 専門医を中心に医療従事者がチームで対応
    経験豊富な専門医を中心に、医師や看護師などの医療従事者がチームで対応しています。
  • 医学的根拠に基づいた信頼できる回答
    信頼性の高い医療情報をもとに、お客様一人ひとりのご相談内容に合わせた回答を提供しています。
  • 希少疾患や難病などのご相談も可能
    よくある症状や病気だけでなく、希少疾患や難病なども含め、幅広いご相談に回答しています。
類似の医療相談
回答あり

相談者:40代後半女性からのご相談
2018.09.23

対象者:40代後半女性

飲酒と慢性膵炎の悩み

飲酒と慢性膵炎の悩み

膵臓は、消化酵素を含む膵液を分泌して消化を助けるはたらきと、インスリンなどのホルモン...


回答あり

相談者:50代前半女性からのご相談
2019.08.06

対象者:50代前半女性

慢性膵炎の食事療法

慢性膵炎の食事療法

食物繊維は、「人の消化酵素で消化されない食物中の難消化性成分の総体」と定義され、便...


回答あり

相談者:30代後半女性からのご相談
2019.09.02

対象者:30代後半女性

何科に受診するべきか

何科に受診するべきか

昨年大腸内視鏡検査を受けられた消化器内科であれば、相談者様の情報を多く持っていると思...