30代後半女性からのご相談

薬の副作用を疑っています。

本日、小学校1年生、7歳の娘が長引く咳のため、内科を受診しました。症状としては咳だけが続いており、発熱、鼻水等はなく食欲や元気もありました。症状が咳だけで元気だったこともあり、医療機関の受診はしていませんでしたが、咳が2週間続いていたので、流石に長過ぎるのではないかと思い、本日、受診に至ったという経緯です。午前中の受診だったため、昼食後に処方された薬を服用したところ、服用後30分くらい経過したころからだるそうにし始めました。薬の反応かと思い特に気にしていませんでしたが、服用後3ー4時間程して39.8℃の発熱が始まりました、そして就寝前に薬を再度服用したところ、30分から1時間程して急な吐き気をおこし、嘔吐しました。それまでの2週間では発熱、嘔吐等、全くなく元気だったこと、薬の服用から症状が出るまでの時間の経過が自分が食べ物のアレルギーの症状が出た時とよく似ている為、薬が原因の副作用による、発熱、嘔吐ではないかと疑っています。処方された薬は ①ペリアクチン散1%(0.4g)アスベリン散10%(0.4g)カルボシステインドライシロップ50%「NIG」(1.2g)昼夜服用 ②キプレス細粒4mg(夜服用) ③ツロブテロールテープ1mg「久光」夜貼付 ④フルティフォーム50エアゾール56吸入用 昼夜服用 処方され服用したのは以上の4点です。 質問は2点です。 ①娘は体重が22kgなのですが、薬の量は適量でしょうか?(自宅周辺の小児科がお休みだったので、普段は小児を診ていない内科でみていただきました) ②今は関節痛、発熱があるのですが、意識ははっきりしており、夜の薬の服用後に嘔吐した後は水分は摂取できているので、薬の服用を中止し自宅で様子を見ています。明日は日曜日で空いている医療機関が少ないので、症状が落ち着いていれば無理に受診して体力を使うより自宅で休ませておこうと思っているのですが、受診するべき状態でしょうか? お手数おかけしますがお教えいただけますと幸いです。何卒よろしくお願いします

  • 対象者
    7歳(女性)
  • 月経周期
    初潮前
  • 診断ステータス
    受診し、診断を受けた
  • 診断された病名
    アレルギー性の咳疑い
  • 治療期間
    1ヶ月未満
小児科のど(咽頭・喉頭)咳・痰
メディカルノート医療相談の特徴

  • 専門医を中心に医療従事者がチームで対応
    経験豊富な専門医を中心に、医師や看護師などの医療従事者がチームで対応しています。
  • 医学的根拠に基づいた信頼できる回答
    信頼性の高い医療情報をもとに、お客様一人ひとりのご相談内容に合わせた回答を提供しています。
  • 希少疾患や難病などのご相談も可能
    よくある症状や病気だけでなく、希少疾患や難病なども含め、幅広いご相談に回答しています。
類似の医療相談
回答あり

相談者:30代前半男性からのご相談
2019.08.01

対象者:30代前半男性

エアコンによる喉の痛み

エアコンによる喉の痛み

一般的に、エアコンなどで空気が乾燥することにより、起きた時に喉が痛くなることがあり...


解決済み

相談者:30代前半男性からのご相談
2017.11.24

対象者:0歳6ヶ月男性

乳児に1ヶ月弱つづく咳

乳児に1ヶ月弱つづく咳

頂いた情報から、その都度の症状に合わせた対症療法をされていらっしゃる状況かと推察いた...


回答あり

相談者:40代前半女性からのご相談
2020.04.16

対象者:40代前半女性

1週間くらいの乾いた咳

1週間くらいの乾いた咳

いただきました内容からは風邪やインフルエンザなど以外にも、現在の日本の状況を加味し...