30代前半男性からのご相談

不安定狭心症の疑い

2月22日くらいから、昼夜問わず咳が出始めて、出だしたらなかなか止まらなくなり、それから咳が治ったら、今度は胸の痛みに変わり、胸の痛みも普通に胸の中心が痛いのもありましたが、肋が痛いとかみぞおちのちょっと上から下に向かって、流動性の痛みがあったり、左肩にズキズキと脈に合わせたような痛みが出たり、後は背中が痛い等の症状があった為、これは何かおかしいと思い総合外科を受診したら、24時間の心電図と、労作時の心電図、心臓のエコーと造影剤を入れた心臓のCTをしました。全部終わって検査結果を聞くと、心臓の太い血管のところに、石灰化したのが着いてるのと、症状や検査結果からすると、不安定狭心症の疑いと言われました。
で、3月の終わり頃にどうしてもしんどくなり、4月1日にまた受診をして、その時にボルタレンの錠剤を処方してもらい、もしそれが効いたら不安定狭心症では無いよと言われ、1週間続けてみましたが、効いてる気はしますがやはり痛みが胸や背中にあり、特にトイレ中や、運動をした後に来るのを伝えると、やっぱり不安定狭心症ではないかと言われました。
ただ僕の場合は頭痛を複数持っていたりするのもですが、なかなか確定要素が無いみたいで、ニトロ等の処方は出来んと言われました。
そう言う場合は、セカンドオピニオン等を利用した方が良いのか、それとも様子見をした方が良いのか、分かり難い文章かも知れませんが、教えていただきたいです。
宜しくお願いします。

  • 対象者
    30代前半(男性)
  • 診断ステータス
    受診し、診断を受けた
  • 診断された病名
    不安定狭心症(疑い)
  • 治療期間
    検査中
循環器内科心臓胸が痛い・動悸・息切れ狭心症
メディカルノート医療相談の特徴

  • 専門医を中心に医療従事者がチームで対応
    経験豊富な専門医を中心に、医師や看護師などの医療従事者がチームで対応しています。
  • 医学的根拠に基づいた信頼できる回答
    信頼性の高い医療情報をもとに、お客様一人ひとりのご相談内容に合わせた回答を提供しています。
  • 希少疾患や難病などのご相談も可能
    よくある症状や病気だけでなく、希少疾患や難病なども含め、幅広いご相談に回答しています。
類似の医療相談
回答あり

相談者:60代後半男性からのご相談
2019.11.06

対象者:60代後半男性

息切れ、下肢のむくみ、不定期の咳・痰

息切れ、下肢のむくみ、不定期の咳・痰

息切れや咳、むくみなどが生じる病気には、心不全やエコノミー症候群、狭心症、肺炎など...


解決済み

相談者:20代後半女性からのご相談
2019.05.17

対象者:20代後半女性

軽度の心臓弁膜症/僧帽弁逸脱症

軽度の心臓弁膜症/僧帽弁逸脱症

僧帽弁は心臓の弁の一つです。心臓の弁に問題がある状態を心臓弁膜症と呼びますので、僧帽...


回答あり

相談者:40代前半女性からのご相談
2018.02.16

対象者:40代前半女性

冠れん縮性狭心症の疑い

冠れん縮性狭心症の疑い

一般的には冠れん縮性狭心症の場合、発作が起こらないようにするためのカルシウム拮抗薬と...