メディカルノート公式
総合医療情報アプリ
3ヶ月ほど前からカンジダのような症状(小腸辺りの張り、砂糖への異常な欲求、頭がぼんやりする)が現れ、2週間ほど前から食事療法をしています。3日ほど前からダイオフ(頭痛、発熱)のような症状が現れました。
病院ではSIBOの抗菌剤を処方してもらい、低フォドマップの食事を1ヶ月ほど試しましたが効果はありませんでした。カンジダの検査はお金の都合により行っていません。
今後の食事療法の進め方を具体的に教えて頂きたいです。
また、食事療法中の発酵食品や乳製品について質問があります。加熱済みの発酵食品や乳製品であれば酵母やカビが死滅し悪影響はないと考えたのですが、加熱済みでも避けるべきでしょうか?
相談者:40代前半男性からのご相談
2017.09.10
対象者:30代前半女性
生活習慣病は、その言葉の通り、生活習慣から体に影響があります。 薬物療法を考えていら...
相談者:60代後半男性からのご相談
2021.10.27
対象者:60代後半男性
統計のデータではございませんが、普段高血圧で内服治療されていらっしゃる患者様が、入...
発酵食品や乳製品は、加熱してあっても腸管に影響を及ぼすことがあります。
会員登録をして閲覧する(無料)
会員登録をして閲覧する
(無料)