メディカルノート公式
総合医療情報アプリ
現在血液内科に(骨髄検査後)フォローで経過観察をしています。不明熱から始まり、皮膚の発疹、多血、白血球低め、紫斑、点状出血、関節痛、全員の乾燥、下痢、様々な症状が繰り返えされ、皮膚科、免疫科、感染症科、血液内科とめぐり、現在は血液内科で経過観察になっていますが、診断がなかなかつかない状況です。
血液内科では、貧血から多血に一気になり瀉血治療を行ったこともあり、骨髄増殖性疾患の観察をされているのかもしれませんが、違うように思えてきます。素人なので、勝手に通院をやめるわけにもいかないのですが。
幼少期の頃、(五才)伝染性単核球症で大きな病院に隔離病棟へしばらく入院しました。白血病かもれないと言われたそうです。異型リンパがどうのと言われたようです。その跡なのか首のリンパ節の腫れは未だに消えません。21歳、23歳と違う総合病院で伝染性単核球症と診断され、42℃の高熱と首が腫れ随分熱が続いた記憶があります。昨年秋から37℃~38℃が繰り返され、皮膚科から膠原病の検査を受け、感染症内科に行き、慢性活動性EBウイルスの検査と言いましても2項目程度行い、確かに陽性で高いから再燃焼しているのかもせれませんが、治療法が今はありません。将来白血病になるウイルスですが、これは、運ですから誰だって白血病になる可能性はありますよ。とその一言で終わってしまいました。現在血液内科に行き、意味もなく可能性の無いといったら失礼かもしれませんが白血病に近い疾患の可能性かもと経過をみているだけで、治療はされていません。足のしびれ、手のしびれ、骨が痛くなったり、両方のふくらはぎ、スネや足首が痛くなったりと本当に辛いのですが、慢性活動性EBウイルスの可能性はありますか?この程度では、感染した既往歴程度なのでしょうか?椎間板ヘルニアは手術済みですが、その痛さとは全く違い、足がだるく、骨がギシギシ痛くなります。整形外科、神経内科では問題ないと言われました。どうすればいいのでしょうか?何の可能性でしょうか?
VCA-IgG 160H EBNA 160H となりました。
相談者:30代後半女性からのご相談
2017.08.03
対象者:30代後半女性
血液内科の主治医の先生から、はっきりした病名の説明がない状況ということなのでしょうか...
相談者:20代前半女性からのご相談
2019.06.27
対象者:20代前半女性
一般的に、首のしこりの原因として、リンパ節の腫れによるしこりと、リンパ節の腫れが起...
一般的に、EBウィルス(白血球の一種であるリンパ球のB細胞感染)の再感染か、または慢...
会員登録をして閲覧する(無料)
会員登録をして閲覧する
(無料)