メディカルノート公式
総合医療情報アプリ
初めて質問します。
よろしくお願いします。
昨年、皮膚科で皮膚結節性多発動脈炎と診断され、投薬なしの経過観察中です。
同じ病院の消化器内科で潰瘍性大腸炎の治療も受けています。
元々、潰瘍性大腸炎の炎症とは結びつかないとされる腹痛にも悩まされておりますが、消化器内科での担当医から血管炎は専門外だからわからないと言われてしまいました。
不整脈もあり、抗核抗体は640倍となっています。
cPANではなく、PANまたは他の病気の可能性を考えて、検査や治療を進めてもらいたいのですが、病院側の事情から膠原病内科への院内紹介はありません。
転院も検討中ですが、地方在住なので両方の病気をフォローできる病院は限られているので躊躇われます。
皮膚病変以外の評価として、血管造影etcさまざまな検査があることはネットなどで把握していますが、具体的にはどの程度の症状、あるいは血液検査での数値が出ると適応になるのでしょうか?
相談者:40代後半女性からのご相談
2019.10.07
対象者:40代後半女性
一般的には抗核抗体の中でも抗Sm抗体は、SLEの疾患標識抗体といわれるほどSLEに特...
相談者:40代後半女性からのご相談
2019.10.07
対象者:40代後半女性
一般的に血管炎は炎症を起こす免疫系の細胞が、病変血管を取り囲んでその中に入り込み(浸...
相談者:50代前半男性からのご相談
2020.05.05
対象者:50代前半男性
ご相談時に挙げられた肢端紫藍症についてですが、これは手足に分布する血管の異常をベー...
潰瘍性大腸炎では説明ができない腹痛に悩まされているとのことですが、結節性多発動脈炎...
会員登録をして閲覧する(無料)
会員登録をして閲覧する
(無料)