メディカルノート公式
総合医療情報アプリ
主人について、です。
2月の血液検査で尿酸値が81と出ました。
ビールは飲みませんし、魚卵を食べる事も無く、その他尿酸値が高くなるような食生活はしていないと感じています。
1月にごく軽い脳梗塞になり、
食生活を改善し
バイアスピリン100㎎、アトルバスタチン10㎎、イミダプリル5㎎、オメプラゾール10㎎を服用しています。
それまで、46年薬を服用したことがほとんどないそうです。
薬を飲んで
血圧も正常で、コレステロール値も下がっています。
1月より禁煙をして、毎日8000歩~10000歩は歩いています。
元々肥満ではありませんが、毎日歩いているためと、1月から甘いものをやめている為に
2ヶ月で三キロ痩せています。
昨日、歩いていたところ、小指に違和感があり
痛風の発作が起きたんだと、騒ぎだしました。
寝る前にはおさまったんだそうです。
尿酸値が高くなっている原因はなんだと考えられますか。
また、痛風の発作とは、どのような感じなのでしょうか?
水分も、意識して取っていますが、
尿酸値を下げる為に日常でできることはなんですか
尿酸の正常値は男女ともに7.0mg/dlまでとされており、高値となる場合であっても8...
会員登録をして閲覧する(無料)
会員登録をして閲覧する
(無料)