メディカルノート公式
総合医療情報アプリ
肺がんⅠBで放射線治療後の者です。3~4日前より胃の右側がしくしく痛み始めました。そして本日内科を受診したところ、腹部エコー造影で異常ナシと言われました。(その前に肺癌放射線治療後の半年ごとのCT検査でも異常ナシでした)内科では胃の神経痛かもと言われ漢方を出されましたがその際、血液検査で異常は指摘されなかったのかと言われ、うる覚えで二つの数値が20くらい高かったと言い、何かあったら詳しく調べましょうと言われ帰りました。帰宅後気になったので検査情報を調べたところ、腫瘍マーカー値ばかり気にして他の項目を見なかったため、数値がかなり高くなったのに気づきました。GOT値は、38、39、33、45が57に。GPT値は、58、52、47、69が、82にもなっていました。ネットで調べたところ、これはそうとうやばい数値で、脂肪肝と言われても仕方がない気がしました。そこで質問です、この数値を持ってもう一度内科に行った方が良いでしょうか。また、肺がんの件でPET検診を近日中に受けますので、その結果待ちが良いでしょうか。肝臓の場合、CT,PET,腹部エコー造影、血液検査のどれが決めてになるのでしょうか。CTや腹部造影検査で異常なしといわれたのに騒ぎすぎの気もしますが、気になったらつきつめないと済まない性分なため、どうしたら一番良いのかを教えて下さい。
相談者:40代後半女性からのご相談
2019.07.29
対象者:40代後半女性
潰瘍性大腸炎では説明ができない腹痛に悩まされているとのことですが、結節性多発動脈炎...
肝機能を示す数値が上昇傾向とのことですね。
会員登録をして閲覧する(無料)
会員登録をして閲覧する
(無料)