メディカルノート公式
総合医療情報アプリ
私はここ1年半ほど、喉がよく細菌感染を起こします。冬の間がなりやすい気がします。特に昨年の冬は1ヶ月ごとに喉の痛みに苦しめられました。
発症する時は、喉の痛みから始まり、だんだん喉の痛みが強くなっていきます。他の症状(鼻水、咳など)はほとんどありません。そのうち、真っ黄色の痰が出てきます。さらに放っておくと、咳も出るようになり、気管支にまで炎症が広がります。
こうなって病院に行くと、「膿んでいるので、細菌がいますね」と言われ、抗生物質を処方されます。効きの良い場合は、飲んで2日ほどで良くなります。
私は子供の頃から、風邪をひく=扁桃腺炎というほど、扁桃腺がよく腫れていました。最近は、扁桃腺炎になることはほとんどありませんが、風邪をひく=喉の細菌感染のような感じになってしまっています。発症のきっかけは、睡眠不足が続いた時など、疲れが溜まった時が多い気がします。
質問ですが、
原因となる菌は外から入ってきた可能性が高いでしょうか?それとも自分の喉にもともといた菌が感染しているのでしょうか?
ここ一年半で10回ほどは抗生物質を飲んでいる気がします。耐性菌が出てきて、今後ますます治りにくくなる心配はないでしょうか?
栄養、休養、運動はしっかりやっていて、体力もある方だと思います。予防としてどのようなことが考えられるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
相談者:20代前半男性からのご相談
2019.03.29
対象者:10代後半女性
のどの症状が続きご不安なことかと思います。 まずご質問の件ですが、お互い性病がない状...
相談者:20代前半女性からのご相談
2019.10.05
対象者:20代前半女性
扁桃の腫れは、急性のものと慢性のものがあります。 急性のものは、ウイルスなどの感染で...
① 「原因となる菌は外から入ってきた可能性が高いでしょうか?それとも自分の喉にもとも...
会員登録をして閲覧する(無料)
会員登録をして閲覧する
(無料)