メディカルノート公式
総合医療情報アプリ
以前も相談させて頂いた者です。
4月の配置替えがきっかけで不調になってしまったので適応障害と診断され現在休職中です。
抗不安薬、抗うつ剤、睡眠導入剤など処方されていますが、なかなか入眠できず、寝てもきっかり2時間したら目覚めてしまいます。それからウトウトするのですが、日中眠たくていけません。
薬を変えたりしてくれましたが同じような感じです。
そのためか何かをしようという気力がなく、頑張って何かしてみてもすぐやる気が失せてしまいます。
そして、何か理由があるわけではないのに、急によくわからない不安に襲われてイライラしてきます。
とりあえず仕事は8月末まで休みを頂いています。主治医は長い休暇をもらったと思ってのんびりしたらいいと言ってくれますが、仕事の夢を見たり、ふと職場のことを考えることが多く落ち着きません。
配置替えが今回のきっかけですが、元々上司から否定するような発言や態度を何度も受けてきたベースがあります。主治医は上司のことを考えてもしょうがないと言われますが、やはり考えてしまい怖くなってしまいます。
産業医からは職場の人に会わないように、SNSもダメと言われて守ってはいるのですが、買い物に行くのも職場の近くは避けるように言われ、そのことがかえって、知ってる人に会ったらどうしようと人に対する恐怖感みたいなものができてしまいました。
いろんなことに不安が多くて、よくなるのか心配でいけません。
適応障害はだいたい6ヵ月くらいしたら良くなってくると書いてあったりしますが、全般的に皆さんこのような経過で良くなっていかれるのでしょうか?
今月末に産業医との面談予定で、それも不安の1つです。
上手く文章がまとめられず申し訳ありません。
相談者:40代後半男性からのご相談
2019.11.05
対象者:40代後半男性
ある特定の時間帯に出現する精神症状に対しては、薬物療法での対応が一般的になります。 ...
相談者:20代後半女性からのご相談
2020.08.20
対象者:20代後半女性
現在の状態では適応障害の再発であるか、抑鬱状態となっている可能性が高いと思います。 ...
適応障害、これに似た状態であるうつ状態もしくはうつ病において、病状の改善までに時間を...
会員登録をして閲覧する(無料)
会員登録をして閲覧する
(無料)