メディカルノート公式
総合医療情報アプリ
妻の症状が細菌性髄膜炎ではないのか心配で仕方がないです。
11月のはじめの方から咳が止まらず、一度、気管支炎と言われましたが、薬を飲んでも治らず、何度も医者に行き、レントゲンもとりましたが、肺炎とは言われなかったのに、11月29日(金)に急性肺炎と診断され、CTをとり、肺の中に4箇所も白い陰があり、重症だと医者に言われました。即日入院をし、点滴による治療を行っていましたが、妻は頭痛をずっと訴えており、12月2日(月)には2回吐きました。
入院しているから病院に任せるしかありませんが、素人なりにググってみると、髄膜炎の症状に似ており、不安で仕方ないです。
もし、細菌性髄膜炎だった場合、妻はどのような治療をしていくものなのでしょうか?
相談者:50代後半女性からのご相談
2018.09.16
対象者:80代前半女性
抗生剤はその種類によって効果が表れるまでに要する日数が異なり、一般的には使用から3日...
相談者:10代後半男性からのご相談
2017.10.24
対象者:10代前半男性
肺炎は重症化すれば入院しての治療が必要になる事も多い病気ですが、全身状態が良く、肺...
脳や脊髄は、髄膜と呼ばれる膜によって保護されており、髄膜と脳・脊髄の間は髄液という...
会員登録をして閲覧する(無料)
会員登録をして閲覧する
(無料)