30代後半男性からのご相談

痙攣重積型脳症治癒後の飛行機搭乗のリスク

2歳3ヶ月で痙攣重積型脳症(二相性脳症)となった子供がいるのですが、飛行機の搭乗(6〜8時間の海外を予定)は気圧の変化等によりリスクが大きいのかアドバイスをいただきたいです。

飛行機に乗るのは発症から7ヶ月後となります。また、幸い発症から5ヶ月経過した現時点で後遺症と思われるものは無く、保育園の同級生の幼児と比較しても言語や身体的な発育も問題ない状態です。

なお、発症日からの経過は下記の通りとなります。

発症当日:深夜0時過ぎに39度の発熱と痙攣により救急搬送され入院。痙攣は15分程度続き、一時意識を失うものの、5時間程度で回復。翌日には歩行や会話も問題無くできる状態。
発症2日後:退院。
発症3日後:意識を失い再び痙攣し救急搬送。この時の痙攣はすぐに収まったものの検査入院。MRIの結果、前頭葉に白い影があり、痙攣重積型脳症と診断される。その後、ステロイドパルス療法により3日間の治療。
発症6日後:ステロイドパルス療法完了。MRIの結果、脳の白い影が弱くなっていることを確認。意識もはっきりしている状態。
発症8日後:歩行可能となりおもちゃで遊び始める。
発症10日後:発語を確認。
発症18日後:退院。
発症1か月後:MRIの結果、脳の炎症が完全に収まっていることを確認。

よろしくお願いします。

  • 対象者
    2歳8ヶ月(女性)
  • 月経周期
    初潮前
  • 診断ステータス
    受診し、診断を受けた
  • 診断された病名
    痙攣重積型脳症(二相性脳症)
  • 治療期間
    半年未満
小児科全身全身の症状(その他)痙攣重積型(二相性)急性脳症
メディカルノート医療相談の特徴

  • 専門医を中心に医療従事者がチームで対応
    経験豊富な専門医を中心に、医師や看護師などの医療従事者がチームで対応しています。
  • 医学的根拠に基づいた信頼できる回答
    信頼性の高い医療情報をもとに、お客様一人ひとりのご相談内容に合わせた回答を提供しています。
  • 希少疾患や難病などのご相談も可能
    よくある症状や病気だけでなく、希少疾患や難病なども含め、幅広いご相談に回答しています。
類似の医療相談
回答あり

相談者:30代前半男性からのご相談
2019.08.20

対象者:70代前半女性

全身性エリテマトーデスについてのお伺い

全身性エリテマトーデスについてのお伺い

お話を聞く限りでは、中枢神経ループス(以下NPSLEとします。)の可能性はあり得ると...


解決済み

相談者:20代後半男性からのご相談
2017.10.16

対象者:30代後半女性

気を付けることはありますか?

気を付けることはありますか?

熱中症とは、急激な暑さに体の調節が対応できず不調をきたしてしまう状態のことです。 ご...


回答あり

相談者:40代前半女性からのご相談
2023.05.18

対象者:40代前半女性

1ヶ月でいろいろ症状出現

1ヶ月でいろいろ症状出現

一過性の意識消失・意識障害については実に様々な原因が考えられます。